保育士のモヤモヤ相談室メンタルを保つための”5つの考え方”
最近、管理職という立場に慣れてきたせいか、自分自身が「保育士」だったことを、ちょっぴり忘れかけている私…おむ園長です(;´∀`) 前回は「メンタルを保つための5つの行動」というテーマでお伝えしましたが、今回は少し視点を変えて… 「メンタルを保つた... 保育士のモヤモヤ相談室メンタルを保つための”5つの行動”
今回は"メンタル"をテーマにしてみました(´▽`) なぜこのテーマにしたのかというと、私の周りには本当に優しい人が多いんです。 そんな大切な人たちが悩んでいたり、元気がなかったりする姿を見ると、ただただ心苦しく…( ;∀;) 私はカウンセラーでもないし... 保育のヒント“食べるのが楽しくなる”関わり方のコツ【1~3歳児編】
一応、今回は保育士らしい投稿をしますね(笑)実は今まで担任になったクラスで一番多かったのが、1歳児~3歳児なのです☆ 子どもたちと過ごす中で「こんな時どうしたらいいんだ💦」という問題が、いつどんな時もありました。でも、子どもたちの反応... 保育士のモヤモヤ相談室「愚痴ってダメ?」保育士だって人間だもの!上手な吐き出し方とは?
人間、生きていれば愚痴って絶対にありますよね。「無い」っていう人はこの世にいるのかな??って思います(;´∀`) 特にこの仕事をしていると、どうしても言いたくなる瞬間ってありますよね。 保育士は、体力的にも精神的にもハードな仕事!?(大変だけじ... 保育士のモヤモヤ相談室【経験詐欺!?】”経験になるから”という言葉に騙されないで!
「何事も経験だから」——この言葉に聞き覚えはありませんか? 一見、前向きなアドバイスにも聞こえますが、実際は「経験」という言葉を良いように使い、無理難題を押し付けるブラック上司の常套句です。勝手に「経験詐欺」と呼ばせていただきます(;´∀`) 理... 保育士のモヤモヤ相談室保育あるある【トラブル編】”かみつき”対応はこうするべき!
色んなことを発信していくつもりなので、こういう"あるある”も打ち出していこうかと思います(´▽`) 管理者目線になってしまうのですが💦 最後まで読んでいただけたら幸いです☆ まず、私の"かみつき"体験談にお付き合いください(´▽`) 保育園で過ご... 保育のヒントこれさえあればなんとかなる!保育士さんの必需品10選
あんまりこんな事を伝える保育士さんいないですよね(笑) でも、最近の世の中的に保育士さんの成り手が減ってきているので、そんな時だからこそ、これからの保育士さんを応援したい!!(;´∀`) というこで、今回はこんな題にしてみました☆でも私目線なんで... 保育士のモヤモヤ相談室職場で良い人間関係を築くコツ(パート2)
前回の「職場で良い人間関係を築くコツ"パート1"」に続き、今回はその"パート2"(;´∀`) もしかして独特の考え方かもしれませんが、皆さん少しばかりお付き合いください(笑) そして少しでもお役に立てれば嬉しいです!!(*^^)v 「職場で良い人間関係を築... 保育士のモヤモヤ相談室職場で良い人間関係を築くコツ (パート1)
仕事をしていれば、きっと誰もが"職場の人間関係"で悩んだことがあるのではないでしょうか? 自慢ではありませんが私は比較的、人間関係で大変な目にあったことはないです( ´∀` ) ただどちらかというと、常に誰かの間に挟まれることが多く💦 良い... 保育園に通う保護者の悩み“ダメな保育園の見抜き方”(保護者さん向け)
前回の投稿では、「ダメな保育園の特徴」をお伝えしましたが、今回はその続きで「ダメな園の見抜き方」です☆ ※前回の投稿をご覧になってない方はこちらも是非↓(;´∀`) これから保育園に入園する方は、事前にその辺確認したいですよね💦 特に初めて...
12