おむ園長– Author –

-
“男性”保育士 という表現に違和感を感じるのは自分だけ?
何かと男性保育士が世の中で問題を起こすと「男性保育士による……」というニュースが流れます。あれを見ると本当に残念でなりません。自分のことではないのに、自分が言われているように感じてしまいます。もちろん、その人たちはとんでもないことを犯した... おむ園長 -
保育士が保育を辞める一番の理由は・・結局はトップ
人の入れ替わりが激しい園は、人間関係が安定していません。 人間関係が不安定ということは、園の環境も劣悪ということです。劣悪な園の特徴として、私的には大きく分けて2通りあると思っています。 1つ目は「トップがワンマンすぎる園」です。 そういう園... おむ園長 -
保育は、低い(給料)、重い(責任)、辛い(人間関係等)の三重苦?
保育士の仕事は給料が低い?高い?と言ったら「低い」と答える方が多いでしょう。 保育士の仕事の大変さが世の中に多く知られるようになったのは、滋賀県大津市の保育園の散歩中の事故が印象深いと思います。それから保育士の重労働や園での重大事故等がニ... おむ園長 -
保育の仕事の良いところ10選!?
これはあくまでも私が思う"保育の良いところ"です。もしかしたら誰かにとっては"デメリット"かもしれません。でも、メリットだけの仕事なんて最初からありえないですし、全てにおいて良いとこ取りはそもそも出来ませんよね。誰かにとって私の"つぶやき"が... おむ園長
12