現在、HP作成中です。開設までお待ちください。

おむ園長のゆる風呂ブログとは?(プロフィール)

皆さん、初めまして!今年で保育士歴20周年yearの”おむ園長”と言います☆

「おむ園長」の”おむ”は、高校の頃のあだ名です(笑)

高校は偏差値34の商業科(笑)なのに、保育と介護の専門学校に一気に進路変更!

愛嬌と出席率で乗り切った学生生活(>_<)!なんとか保育士&介護福祉士の資格を取得。

下記に私のこれまでの歩みを載せています☆興味がある方は是非見てください!(^^)!

  • 2005年 保育士として児童館勤務(臨時職員)
  • 2006年 介護施設併設の認可保育園で勤務
  • 2006年 1年目 4・5歳児 副担任(臨時職員)
  • 2007年 2年目 3歳児 一人担任(臨時職員)
  • 2008年 3年目 2歳児 主担任(初の正職員採用)
  • 2009年 4年目 0・1歳児 主担任(正職員)
  • 2010年 5年目 1・2歳児 主担任(正職員)
  • 2011年3月 保育士から離れることを決意、退職。
  • 2011年4月 一般企業へ就職、しかし・・・あるキッカケで保育士に戻る。
  • 2011年8月 学校法人が運営する小規模A型保育園でフリー保育士(正職員)として再出発。
  • 2012年 同じ法人系列の認可保育園勤務。1歳児 主担任(保育園 未満児リーダー)
  • 2013年 同じ法人系列の幼稚園勤務。3歳児 副担任(法人内 全体副責任者)
  • 2014年 同じ法人系列の認定こども園勤務。4・5歳児 主担任(法人内 以上児責任者)
  • 2015年 3歳児 主担任(法人内 全体責任者)
  • 2016年 1歳児 主担任(法人内 全体責任者)。その後、とある理由で6月退職。
  • 2016年 9月 株式会社の認可外保育施設(英語保育園)にて、主任として勤務。
  • 2017年 認可外保育施設(英語保育園)にて、園長代理として勤務。
  • 2018年 同じ系列の認可外保育施設(企業主導型保育園)にて、園長として勤務。
  • 2018年 保育施設3店舗まとめ役として保育部長を務めるが身体を壊し、働き方を見直す。3月退職。
  • 2019年 企業主導型保育園(小規模保育園&病児保育室)にて、園長として勤務。丸3年務め、退職。
  • 2022年 障害福祉サービス挑戦、放課後等デイサービス職員(保育士)として勤務
  • 2022年9月 放デイ職員兼課長として勤務。
  • 2023年 部長に昇進、現在に至る。
  • 2024年 保育士歴 20周年を迎える今、新たな仕事のスタイルを見つけるため、ブログを開設。

簡単に私の今までの経歴をざぁーと打ち出してみました( ´∀` )

おむ園長のゆる風呂ブログとは?

「20年も保育士という仕事をやってきて、この仕事の楽しさ・やりがいを感じているのに、世の中の保育士さんは減っていく一方、、、この仕事を選ぶ人が増えてほしい」という、単純な理由から開設に至りました。

保育士って、子どもの命を預かっているのに給料は少ない、持ち帰り仕事や残業はあたり前、何よりも職場の人間関係が最悪・・・というイメージが強いと思います。

以前、実習生に学生の現状を聞いてみると「資格だけ取得して、保育園で働くという人は少ないです」とのこと・・・その理由を聞いてみると、”実習が大変だった”がほとんど。しかし、”大変”というのは、仕事内容というより、「厳しくて泣いてしまった」「対応がキツかった(園の対応)」ということだった・・・

これって”受け入れ側に問題があるんじゃないか?”

もちろん、「良い保育士さん、良い保育園」は、この世の中に沢山いますし、あります。しかし、何を持って”良い保育士”、”良い保育園”って言えるのでしょうか?

個人的感想ですが・・・正直この20年、ブラックな園の方が断然的に多かったです。

「子ども達のため・保護者のため」そして・・・”あなたのために言ってる”が決まり文句でしたね・・・良い保育って何?自分の心を削りに削りまくって、子ども達のため、保護者のため、世の中のため、それってあなたの(元園長や経営者)自己満ですよね?自分が正しいと思う保育を押し付けているだけで、保育に正解なんてないし、例え失敗をしたとしても人権を否定する資格はあなたに無い。

って、だんだん昔のことを思い出して、ただの愚痴になってますね(笑)ただ、思うことは、

「自分が正しい」という気持ちや考えを相手に”ぶつけて”はいけないこと。

きっと保育士を目指さない学生さん達、保育を離れてしまった人達は、「私の保育が正しい、あなたの保育は違う」という気持ちを理不尽にぶつけられたんだろうなぁって思います。

これじゃあ保育士さん増えないですよね~

私の考えが甘い、と言われたらそこまでですが、「今の若い子たちは、昔と比べて根性がない」「私たちの若い時は、、、」とマウントを取ってくる人たちは、自分の価値観に酔ってるだけで正直、今の若い子達と言われている方達のほうが丁寧な仕事をしていると私は思います。ただ、「メンタルが弱い」と言えば、そうなんだとも思います。

しかし、私の時代は、“そうせざるおえなかった”だけ、「背中を見て覚えろ、上司や先輩より先に帰るなんて、、」、好きでメンタル強くなった訳じゃない、その分、たくさん自分を犠牲にしてきた

私は、働き過ぎて2度ほど十二指腸潰瘍で緊急入院しています。このまま事故が起きれば仕事に行かなくて済むのになって何度も思いました。

この経験が良かったのかなんて1ミリも思いません。その逆でこんな仕打ちをこれからの人たちに味わってほしくない、そして、「自分はこんな園長や経営者には絶対にならない」、と思うようになりました。

なので雇われ園長ですが5年ほど園長業務も経験しました。

※園長の経験談は今後のブログで上げていきますね♪

あとは、自分で会社を設立するのみ!!!ということで新しい試みに挑戦の毎日です(#^^#)

話は戻りますが、冒頭でも言ったようにもちろん保育士という仕事は、給料は少ないし、子どもの命を預かる大変な仕事です。しかし、この20年が不幸せだったなんて微塵も思いません。その逆で子ども達や保護者の方達から沢山の幸せをもらいました。

私は、結婚もしてますし、子どももいます。経済的には、正直カツカツで懐に余裕があったことはありません。しかし、給料だけで考えたらこの仕事は選びませんし、何よりも今までブラックな仕打ちを散々やられてきましたが、それでもこの仕事を選んでる理由は、やっぱり子ども達や保護者さん達と関わるのが楽しいんですよね~(#^.^#)あとは、職場の気の合う仲間たちの繋がり♪なんだかんだそれが凄い楽しくて20年も続けてきました☆

それに、あいつら(ブラックな経営者)が園長やってるなら俺だってなれるし!( `ー´)ノ!っていう反骨精神で今までやってきました(笑)

だらだら話が長くなってしまいましたが、このブログで伝えていきたいことは、、、

シンプルに保育士って大変だけど楽しいよ!

ということです(*´▽`*)

嬉しいことに私の娘も保育士という道を選ぼうとしている?!※今、考え中のようです(笑)

親としては自分の子どもの将来のためにも、そしてこれからの未来ある保育士さん達のためにも、働く環境が少しでも明るい方へ向かうように、この小さなブログの中で自分なりの考えを打ち出していきたいと思っています。

なので!閲覧数を伸ばす目的でやってません(笑)

たった一人でも元気づけられたり、共感できたり、ほんの一瞬でも心が軽くなってくれたら、それだけでこのブログを発信している意味があるなって思ってます☆

今は、令和の時代で私が経験してきたことが参考になるかわかりませんが、人の本質、保育の本質、というものは時代が変わっても変わらないものだと思ってます。どんなことが起きてもプラス思考でお互い乗り切りましょう⤴!(#^^#)